グーグルGmail
- ベンダー: グーグル
- バージョン: Gmail
- 発売日:2008年10月23日
- 絵文字: 79
Googleは2008-10-23年にGmail用の79のアニメーション絵文字のオリジナルセットをリリースしました。 ライアン・ガーミックとスージー・サヒムによって設計されたこのセットは、グーグルでグーモジとして内部的に知られていました。これらのユニークなデザインは、日本でのGmailの最初の絵文字サポートに続いて実装され、KDDIのauの画像を使用していました。
このセットの79の絵文字のうち66は、Unicode 6.0に追加された最初の絵文字コードポイントに直接マップされます。 残りの13の絵文字は、その後の年にUnicodeに追加されました。
プライベート使用エリア コード ポイントを使用して実装され、ここに表示する最新の Unicode コード ポイントにマップされています。
グーグル絵文字について
Googleの絵文字画像は、ほとんどのAndroidデバイス、Gmailウェブインターフェイス、Googleハングアウト、ChromeOSで使用されています。これらは、Noto絵文字プロジェクトの一部として提供されています。これらの画像は、Windows、Linux、およびAndroidを含むアップル以外のプラットフォームでもSlackに使用されます。
注:サムスンのデバイスは、明確な絵文字画像を使用しています。 WhatsApp、フェイスブック、ツイッターはAndroid上で独自の絵文字画像を使用し、Android用のシグナルとテレグラムはアップルの絵文字画像を使用します。
新しい絵文字がAndroid 11に来て、ベータ版になり、2020年後半に最終リリースに来ています。